‘Product Design’ カテゴリーのアーカイブ

productdesign

ニューワン

2019.7 / 14

スタッフT

新作が出来ました

IMG_0569

即興矢印がインパクト大

新しい発想を取り込まないと行けませんがブレたくもないし

デザインは無限大

いくらでも湧いて来ますが程よいペースでリリース出来てるかな

スタッフのためにデザインするワケですから似合うに決まってます

取り急ぎ

サポートスタッフと若いスタッフには好評なので良いじゃない

^ – ^

productdesign

その後の

2019.6 / 15

その後の

「ルーバータイプの中折れゲート」

IMG_0311

IMG_0312

試作なので色々検証中ですが

「風は通し雨は防ぐ」

最大のテーマはクリアですが暴風雨の際の対策を加えたいのですが頭が回りません

中折れのストッパーも垂木で仮設していますがゲート自体が木なので雨の際は膨らむワケです

クリアランスはどれくらいが望ましいかなど

もう少し確かめ

台風の時期までには終わらせたいのですが

微妙

そうなると

これまた仮設ですが

暴風雨の対策を簡単にしておくしかないのかね

続く

productdesign

進行中!

2019.6 / 13

様々な案件が進行中ですが

IMG_0274

これはゴールが近いね

(^ ^)

後はよろしくお願いします

productdesign

そんなものです

2019.4 / 30

試作なので

そんなものです

あれから7ヶ月

切り出して

IMG_4609

サイドボードは2個1になって不自然

雨でだらだらしたいし軽作業ならばって事で少しだけ

違和感部分を馴染ませようかと

仮設の金属パーツ

IMG_4610

切り出したパーツにペーパーかけてオイル塗って

差し替え

IMG_4614

シェーカデスクに幾分か馴染んだような

IMG_4615 (1)

下から見ると

以外と複雑なんだよね

IMG_4612

実用的でバランスのとれた小ぶりの「デスクサイドボード」

試作の完成

^ – ^

なんとか

平成のうちにここまで来ました

以外と売れるかも

productdesign

一歩

2019.4 / 28

一歩前に進みましたね

IMG_4592

もうちょいと思って長いのが本音ですが

急いでしまうと視野が狭くなりますのでちょうど良いペースかと

productdesign

結局は

2019.4 / 25

手間暇はかかりますが

結局はこれが一番費用対効果はあるんですよね

サロンでは必要不可欠なワゴンなんですが

かれこれ15年ほどオリジナルを使用しています

7ABCD63B-981C-4575-8208-7EC0E7068B89

サロンごと考えもあるでしょうし

使い方はそれぞれなんですが「美容師法」もクリアーしなければいけません

随分前からですが腰にガンベルトのようにシザーケースをつけるスタイリストも見かけますが

法規状はNG

ウチでも何度かリメイクを繰り返しながら今になっておりますが

まだまだ寿命は見えません

因みに

アシスタント用はサイドポケット無し

4B234BB2-8BBF-438B-BF0C-C3CF112E3EE4

今回は滑り止めにレザートップ(シープバックスキン)になってます

次回はキャスター交換かな

productdesign

サロンの

2019.4 / 23

各自のワゴンをより充実させようと

今朝はリメイク

IMG_4557

IMG_4559

助っ人のサイキにも頑張ってももらい

なんだかんだ

IMG_4560 (2)

届けてあります

productdesign

進行中の

2019.4 / 21

何かとロゴマークのイメージを補うことに活躍する

サブのマーク

只今進行中

IMG_4545ここ迄来れば大方出来ていますが

最終的な詰めを1で進めようかと、、、

完成が楽しみ

^ – ^

productdesign

似てるけど

2019.4 / 2

似てるんですが

サイズと仕上げが違うと別物ですね

大きいの下げて

IMG_4395

小さいの設置しておきました

IMG_4390

productdesign

ノベルティ

2019.2 / 28

先日行ったBOSEさん

IMG_4116 2

頂いたノベルティなかなか使えそう

IMG_4118 2

スマフォの充電器なんですが

ウチにも共通して

ノベルティにもかかわらずブランドイメージにブレがなくアイテムの開発をするのって

楽しみながらやらないと折れるからね

励みになります