届いた
♪
チーク材のプレートが3枚
ん
?
頼んだのは2枚のはずですが、、
赤字じゃないですかね
!
和室で使う予定でしたが届くのが遅かったですね
気が抜けてますので来年の気が向く時に
(^ ^)
届いた
♪
チーク材のプレートが3枚
ん
?
頼んだのは2枚のはずですが、、
赤字じゃないですかね
!
和室で使う予定でしたが届くのが遅かったですね
気が抜けてますので来年の気が向く時に
(^ ^)
リ・ニューアル
終了
!
今日は10月最終の火曜日
8月の終盤にスタートし10月中には終えたかったので
セーフですね
^ – ^
和室はメンテナンスを終えた照明器具を設置し什器のセッティングも終わりました
コテージルームは変更無しですがメインルームも変わりましたね
!
最後は手持ちのコート掛けを入り口に設置
便利なアイテムも収まりよく設置出来て良かったね〜
11月はフォトセッション満載みたい
初めは慣れないだろうけど
ロケーションは圧倒的に増えているので
楽しんでね〜
♪
本日は助っ人のミッちゃん二日目投入で壁紙を仕上げました
♪
サロンは営業中でしたから
ちょいちょい覗き込んでましたが予定通り
終了
!
モリス商会の「鳥とザクロ」
ENG
引きではよく分かりませんが
3つの鳥のパターンがリピートします
什器は仮ですが概ね落着
!
後は
照明器の設置と什器のコーディネート
もうちょいだね
^ – ^
和室はほぼ完成しましたので
小物や什器を擦り合わせしています
!
10年前?新潟の愛ちゃんに格安で譲ってもらった器(安土桃山時代)
今回登場
!
どこか不恰好なんですけど
存在感抜群
そして
本日の予定
内装に関しては壁紙貼りで最終章
さ〜てどうなる
?
その後の和室
結局
3畳は新調する事になったんだけど
先ほど届いて
細かいフィッティングをしていただき収まりました
♪
新しい畳表の香り
癒されるね
(^ ^)
届いた
♪
フォトスタジオのメインルームに貼る壁紙の素材
モリス商会
ENG
「鳥とザクロ」
施工は一週伸ばして来週に予定
!
ロール状の素材見てもヤバイオーラが出ています
楽しみだな〜
(^ ^)
無くてもいいくらいの小さな床の間なんですが
先ずは体操代わりに
畳スペースに9ミリを敷き込みます
外注の畳は新規で進んでいますが
昔と今は厚みが違うって
(ー ー;)
次いで
メインの作業に入りますが
基準の長押を綺麗に加工してレーザーで縦の墨を出します
これが
こんな感じに
で
相手がコンクリートの躯体ですし柱の表面には傷を付けられませんので
床柱の裏を加工し
アンカーで固定します
そしたら
落掛を付け
変形の壁を当てます
少し遊びすぎましたかね
?
勿論
直しは効くようにしていますが
杢目で遊ぶか形で遊ぶか
はたまた、、、
どうしようもない躯体の柱の横の小さな床の間の事ですから
小さいのに存在がないといけないんですよね〜
来週は下場をやって再検証ですが
最悪は黒柱を挟んで全部壁にしても良いワケですから気楽に考えよ
ウイリアムモリスの壁紙を貼り終えました
♪
120年ほど前のテキスタイルです
引きで観るとよく解らないほど混色されているでしょ
!
和洋折衷に向く壁紙は着物が引き立つようにしたい思いから
強過ぎる柄は今回は無し
!
控えめで
どんな効果があるかと言うと、、、
例えば
寄りの際に使う壁を「斜で使う時」
1
2
3
平地混色を狙っているので俯瞰による効果が面白く
被写体への脇役として活躍するでしょう
!
(^ ^)
多分
今日は大型助っ人のみっちゃん投入
(キャリアは30年)
サロンはやってますが午前中は空いている時間が多く
ちょいちょい勉強がてら壁紙の作業を覗く
養生
古いの剥がして
薄い和紙を乗り打ち
仕上げを貼る前に割り出したジョイント部分に貼っていきます
!
和紙をジョイント部分に貼り終えたら
着き良くする為や極力フラットにするためにパテを入れていきます
♪
今日のところは仕上げを貼るのは和室ですが
序でにメインルームの下地は済ませるかって、、、
(^ ^)
もうちょい
午前中でここまで来れば
予定のノルマは達成間違えなし
!
つづく
午前中はやってます
♪
予想通りご近所のお客様を中心に
それでも忙しくはないので
隙を見て
スタジオの作業を少々
流石に乾きが悪いね
畳が出来上がる前に終われば良いところですが
帰り際に2度目は塗れそうだね
!
今日はお昼には終了予定です