‘Antique & Vintage’ カテゴリーのアーカイブ

antique-vintage

ラボ?

2023.2 / 21

車検作業はシール貼って終了

IMG_9181

すっかりラボ化している自宅なんですが

初めて来る方にとっては具体化している世界観は相当に理解し易いと

ワークスの多様性も試行錯誤なんですが

時代のニーズにお応えし

初心者からコーディネート術をレクチャーしてます

本日のテーマはビンテージのペルシャ絨毯

昨年末に続いて二組目

ヒヤリング後に要望を察してレクチャーするんですが

その前に

IMG_9189

本日は色違いのヘラティーを3枚

1階リビングと2階廊下までを使い家具と合わせて展示しておいた

IMG_9187

簡単な術なんですが理論的に説明するより一見ね

IMG_9188

気を抜いて座りたいロッキングチェアー

コレなんかだと緩い世界観のキリムも方が馴染むよね〜ってお話なんかも

IMG_9191

決してギラギラした物じゃこの世界観は作れない事なんだな

喜んでいただけて良かったけれど

そもそもコレってネット販売では無理なんだよって事を困っている方に

丁寧に楽しくやるだけです

しかし腰にくるね

antique-vintage

来季に向けて

2022.11 / 24

昨夜のドイツ戦

いや〜前半見て寝た方も多いのでは

素人じゃ理解出来ないけど戦術も良かった気がします

Unknown

久しぶりにスッキリしたサッカーだったな

今宵は来季に向けた絨毯の仕入れ

先ずはパルデサイズのから

IMG_8774 2

メイメーのジョーシャガンは60年物の未使用品

その他

一見スタンダードに見えてコアで稀な数枚をチョイス

IMG_8776

肉眼よりも映えないのは仕方ありませんが

質の高い買い付けだったと思います

イランも色々大変そう

国の体制が大きく変わりそうな感じもしますがどうなることやら

それにしても

早く穏やかに過ごせる様になってほしいですね

antique-vintage

遅れましたが

2022.10 / 25

寒〜いスタートでちょいとやる気が出ませんが

チャッピーもそんな感じ

IMG_8565

熊本の叔母から先週タイミング合わなくて会えなかったんだけど

気を遣ってくれて

フル〜ツ

IMG_8567

美味しくいただきます

❗️

午前中は定例の会計監査ミーティング

特に大きな問題点も無く早めに終了し

モトさんの定例はさほどの乱れもなさそうだし納品で忙しそうでタイミングも合わないという事で

お誘い受けても行けなかったルカさんのEXHIBITIONS

実際はかなり売れた後なんだけどレアな物が多いので数点(特に照明器具)の気になるアイテムを見させていただいた

IMG_8569

オーレ・バンシャーのボード

イギリスの影響をかなり感じさせられる蛇腹や摘みの形状なんですが品が良い

折角来たので何かしら

IMG_8568

ケーラー窯のベースは中国の影響を受けたものですが南方系との違いもあってお気に入り

価格も無理がないので連れて帰る事にし、、、

午前中は壁面を頑張って展示変更しましたがスッキリ纏めるまでにはもうちょい

IMG_8572

IMG_8571

このコーナーはコレで決まり

来週にスライドさせた撮影の準備が出来てないけれど

今週中には企画を固めて前日気合を入れてって

一挙にやれんの

antique-vintage

ハートの

2022.7 / 13

フリッツ・ハンセン製のハートチェア

IMG_7890

スツール以外で3本脚はあまり馴染みがないのでプライベートで検証中

すでに使っているハートテーブルは一見何お変哲もないのですが使えば解るこの上ないアイテム

共に3本脚なのでスッキリとした脚元になり

他に類を見ない世界観が存在します

IMG_7891

6脚展開可能な設計ですが

未だ足りませんが3脚使いでで楽しみたい構想

梅雨戻り

植物にとっては恵みの雨でしょうか

IMG_7892

散歩が十分行けない日が続きそうだね

健康管理

ヒトもワンコも同じく今週は気を使います

antique-vintage

定例の

2022.7 / 12

今朝は調子良かったね

IMG_7853

散歩の後は草取りをし

7時出発で定例の作業モト・ファニチャー

IMG_7881

IMG_7882

IMG_7883

IMG_7884

IMG_7885

在庫バランスが過去最も良い気がするのは私だけでしょうか

常に一定レベルでバランス良く整えるのは難しい事ですが

メンテナンススタッフの技量が格段と上がってます

お世辞抜きに関東1かと思います

ま〜

毎日これだけ多くの作業を続けていれば腕も上がるってこと

CH X-leg

引き合いが無ければ行きたいと思います

帰ってひたすら大掃除をし

社用車1号機のリアゲートのダンパー

IMG_7887

ダブルでしたので左右2個ずつ

閉める際が重過ぎてって事で1本外しみたらちょうど良いみたい

2本外したら下がって来ましたので限界値ってことね

しばらく様子を見ます

其れにしても今週もよく働いた

antique-vintage

盛り盛り

2022.5 / 10

打ち合わせの序でに納品

IMG_7419

アルデビル産の稀なサイズ

サイズもだけど柄も稀で今後出てこないだろうな

ともかく

いい所に嫁ぎました

午後一は定例のセッティングに

ジャンヌレのアイテムは青山へ

空いたスペースは増しましになっている北欧系が広がります

さ〜て

4748250391840993158.587d0401b48ef691ea047d72e5f013bb.22050904

デザイナー別より

樹種やニュアンスを基準に世界観を作ってみた

IMG_7438

間口は穏やかに

IMG_7439

中央は低いイージーチェアやソファを中心に展開し

IMG_7441

奥はモダン系やローズウッド材のアイテムに流れを作って

IMG_7444

レイアウト完成すれば余裕で埋まるアイテム数

以前よりはゆったり展示出来ておりますがそれでもギリギリかな

ピーコックは連れて帰りました

IMG_7434 22.05.27

何これ〜

孔雀みたいな椅子だねって言われましたが

その通りそういう愛称のつく椅子です

ウィンザーのリ・デザインなんですがヨハネス・ハンセン工房の技量あっての1品かと

急ぎで帰り夜の打ち合わせの前

IMG_7448

ソロの散布は何だか物足りないね

いつもより良い子だし

さ〜て久しぶりに今夜は長いぞ

antique-vintage

ピーコック

2022.4 / 30

Bスタジオ確保のBeat ON様のサインプレート

IMG_7341

はめ込みの構造など諸々は把握出来たので

幾つかのアプローチで考察を進めます

試しにショパンの英雄ポロネーズ

IMG_7338 2

ウソ

ピーコックが入荷したと言うので

4744609186643747457.87369f0e8b0dadbafb6063f6f08551ed.22042903

4744609186643747457.1e756b84e41adce67132ee49a083b9ef.22042903

4744609186643747457.f265eef0557ccc4ad634beb9d2521624.22042903

元はウィンザーですがウェグナーのアプローチで見事な生まれ変わり

木取りなどを見てもヨハネスハンセン工房の拘りも格別

早く実物見たいもんです

antique-vintage

model.316

2022.3 / 30

Peter Hvidt & Orla Molgaard Nielsen

model.316

Soborg Mobler

DEN

teak

随分と時間掛かったな〜

忘れてんのかと思ったよ

w

何の音沙汰もない状態で待ってんのも良い気分じゃないし

支払い後の連絡もなく

3週経って

突然送りますって

急ぎじゃないので、ま〜良いけど

IMG_7200

条件を設定していたですが、、、

価格はお手頃

アームはあった方が良いがハーフの方が望ましい

樹種はチーク

シート高は430位で450迄あるとNG

後ろ姿が綺麗である事

8ヶ月要して

ベストマッチの物がこちらなんです

IMG_7202

W-2と対面でセットするアイテムなんですが

ウェグナーやフィンユールやモーエンセンじゃない少しレアな個体を求めておりました

IMG_7201

狙い通り後ろ姿も良く

貫の入れ方が個性的で背板にも個性が感じられる

IMG_7205

比較的無理な構造のアイテムが多いデザイナーなので心配な面もあったりして、、、

構造上この背板や貫の細さも一見無理があるように感じましたが、、、

大丈夫

剛性は良い

IMG_7203

細かい楔がダブルで施されており全体的に非常に良いコンディション

IMG_7204

無理に悪いところを探してもこれと言ってはなく

それでも何か言えと言われれば上から見た時のアームの先くらいかな

唯それが着座のし易さにも通ずるので理解は出来て

8ヶ月間掘った甲斐はあった

私が座る機会はほぼ無いですが

客人には良いかと

味スタの新緑が早く見たいね

IMG_7146

今日のビスケは最高に調子が良いぜ

antique-vintage

FINN JUHLの-2

2022.2 / 26

管理中のウェルカムポット

玄関先を彩り良く飾ってくれています

IMG_7043

春の日差しはヒトより植物の方が感じやすいのかも

IMG_7045

Mr.Mから戴いた古い雑誌ですがポチポチ勉強します

完成したBO46でございます

IMG_7055

IMG_7056

IMG_7040

ダニッシュの新素材で張っていただきました

シックで普遍的な素材の様な気がします

此方も展示予定です

antique-vintage

FINN JUHL の

2022.2 / 22

フィンユールの2アイテムが仕上がりました

FD-533

IMG_7024

IMG_7025

IMG_7020

NV-53

IMG_6996

IMG_7032

4620693218543791756.38b5439552d8a011f3d60c4163bfc96a.22022106

IMG_7030

IMG_7034

共に樹種はチークでございます

工房こそ違いますが

どちらからもフィン・ユールの感性が伝わってくるかと思います

シートの張り地は数年前から使いたかった念願の一押し(kjallarup vaeveri)

若干高い天板高

サイドテーブルとして下げた位置で脇役として使います

来週から展示

?