新潟で10年か〜
早いね
!
そんなところで
来週は新潟行ってきます
新潟で10年か〜
早いね
!
そんなところで
来週は新潟行ってきます
シュバルミラーに使うキャスター
何がどのように良いのかも試さないと不明
やった事があるヒトも周りには居ないし、、、
そんな案件が多いので
「試す」は普通〜の事
^ – ^
試作品完成まで3ヶ月かな
?
最近毒が抜けたように見られていましたので
そんな事ないよってメッセージを込めて
いつものピンをやめ
襟元がこれだと気軽に人が寄ってきません
!
狙い通り
^ – ^
日本人の作家さんも
爬虫類や昆虫が得意な方が芽を出してきてますね〜
倉庫かたずけ中
更紗用の木製スタンプ
IND
小さいモノが殆どですが
このボテなんかは相当大きいです
壁に連射したいとこですがタイミングがなく今になっています
!
来年の課題だね
やる事並べてないとダラダラするので
10個くらい課題を見繕っておきたいね
現行品も活気があるのか
?
CARL HANSEN & SON
巨匠デザイナーの作品の数々
材料の供給や職人の苦労は絶え間なくある事でしょうが
工作機械の発達でリカバーしている部分もあるかと
デザインが同じでも材料の違いや取り方も古いモノとは違いがあります
奥が深い分
知織も要しますが
モノとして考えればベースである箱が最も重要かと思います
!
シリーズが揃っていれば合わせやすいし
モノによっては価格面でもメリットもあるのかと
何にせよ
時代の問題点を解決しなければここには存在しないワケですから
人気だけではなく現実的に現代の最高峰確かめたくもなりますね
大型のキャビネット
オーク
積み込みは終わりましたので
近い内に配達します
!
先々週のサイドボードお直し
未だ片付いていませんが高さを下げて主張を抑えました
けど
デスクになってないか
?
早朝からテキパキ
なんとか時間を確保し
恵比寿へ向かう
今日も連休明けモードで空いてんのかな
?
ギャラリー
Malle
当然の事
グループ店より個展の方が展示に迷いが少ないね
!
新作の試みや内面の変化も感じ取れていい刺激を受けました
お誘い受けたのにパーティー行けなくて申し訳ないですけど
俺の方が先にギャラリーに着いたので帳消しね
w
サロンでもお馴染みの松本ナオキ氏の個展が開催です
!
お時間ある方は是非ご覧ください
!
久しぶりなので観る方が緊張気味なのはどうして
w
宜しくお願いします
ここのところマックス忙しかったですが
自分的にはきりきり舞いになら無いようにギリギリしっかりこなしております
!
そんな中本日はセッティングでした
スツールはオリジナル
ラグはペルシャビレッジの想像柄シラーズ産
そして
デンマーク産のテーブルはチークのフレーム&天板は無垢
次いで看板オーダーありがとうございます
!
寸法とって退散